PR

ロイブとラバの違いを比較!どっちがいいか7つの項目で徹底解説


ホットヨガスタジオと『ロイブ』と『ラバ』どちらにしようか迷っている方はいるのではないでしょうか。

この記事ではロイブとラバの違いを比較し、以下の疑問についてお答えしています。
  • ラバとロイブの違いは?
  • ラバとロイブ、どっちがおすすめ?評判はどう?
  • ラバとロイブの体験レッスンの持ち物は何?
比較一覧表を作成した後に、項目別に詳しく解説していきます!

ホットヨガスタジオ『ロイブ』はこんなところ!

loIve(ロイブ)は全国に63店舗を構える女性専用のホットヨガスタジオです。

ヨガスタジオは室温が38℃・湿度65%に設定されていて、ホットヨガの効果を最大限に引き出せる環境が整えられていますよ。

約80種類のヨガプログラムを開発していて、目的やスキルレベルに合ったレッスンを選択可能。同じレッスンであっても、季節ごとの体調変化などを考慮しながら内容の見直しを常時実施。

会員へ行った調査によると、95%の人たちが期待した効果を得られたと回答されており、結果へ繋げることへのこだわりが強いスタジオといえます。

料金は一般的なヨガスタジオの相場と比較してやや安めで、お小遣いの範囲で無理なく通えますよ。

インストラクターは全員女性で、施設の雰囲気やアメニティも女性にしっかり配慮。女性ならどなたでもきっと通いたくなるのがloIve(ロイブ)です。
  • 料金(安さ):7
  • 効果(生まれ変われる度):8
  • 設備の充実度や綺麗さ:9
  • プログラムの充実度:8
  • アクセスや店舗数:6
※10段階評価

loIve(ロイブ)のサービスはどなたでも気軽に取り組めることが特徴。女性なら誰もが思い当たる悩みに幅広く対応しています。

特にloIve(ロイブ)が向いている女性は、
  • 体に感じる不調の改善や精神的なストレスを解消し、健やかな毎日を送りたい女性
  • ダイエットで余分なお肉を落とし、女性らしい体のシルエットを手に入れたい女性
  • 運動不足を感じているけれど、激しいスポーツや厳しいトレーニングは苦手という女性
など。

一つでも自分に該当していたら、ぜひロイブを検討してみましょう!

loIve(ロイブ)の特徴1. 全店舗女性専用のホットヨガなので、安心して通える

一般的にヨガスタジオは女性会員が多い傾向にありますが、それでも男性比率は0とはいえません。

loIve(ロイブ)は、女性だけが入会できる専門スタジオで、インストラクターも全員女性。同性だけでレッスンできるから安心です。

汗をたくさんかいたときのメイクの崩れや、レッスン中のヨガポーズなど、男性がいるとどうしても視線が気になってしまうものですが、これなら集中して取り組めそうですね。

loIve(ロイブ)の特徴2. おしゃれなレッスンスタジオなので、行くだけで気分が上がる

シンプルな作りのスタジオはストイックな感じで悪くありませんが、女性の気持ちとしてはおしゃれな雰囲気もほしいところ。

loIve(ロイブ)は、女性が気持ちよく利用できる環境作りをしていることも特徴です。

木目をふんだんに取り入れたインテリアはとてもリラックスできる空間。広々としたパウダールームも完備されていて、レッスン後の身支度もしっかりできますよ。

細かいところまで女性に配慮されたスタジオなので、レッスンの日がきっと待ち遠しくなってしまうでしょう。

loIve(ロイブ)の特徴3. プログラム数が多いので、自分の悩みにあったレッスンを受けられる

レッスンプログラムが少ないのに「あれに効きます」「これにも効果があります」と言われても、本当に納得できる結果を出せるのか疑問に感じてしまいますよね。

loIve(ロイブ)は、約80種類のレッスンプログラムをストック

流行や季節ごとに変化する女性の体調変化を考慮しながら、常時15〜20種類ほどを選択しながら提供しています。

初心者から上級者までスキルレベルで選べる他、美容や健康、ダイエットなど、あなたの目的にぴったりなレッスンがきっと見つかりますよ。

loIve(ロイブ)の特徴4. ウェアやタオルがレンタルできるので、手ぶらで利用できる

ただでさえ女性は出かける時に荷物が多いのに、レッスンの日は着替えやタオル類も用意しなくてはならないと思うと、だんだん通うのが面倒になってしまうかも。

loIve(ロイブ)ではレッスンに必要なアイテム一式をレンタル可能。ウェア上下やバスタオル、フェイスタオルはもちろん、ヨガマットや水分補給用のお水まで全て揃っています。

荷物が多くなりがちな通勤通学、買い物途中にレッスンしたい女性は、特に便利さを感じられるでしょう。

loIve(ロイブ)の特徴5. 温度や湿度が高めなので、しっかり汗をかける

ホットヨガではどれだけ汗を流せるかも重要な要素。スタジオ内を暖かくして、たくさん汗をかくほど高い効果を期待できます。

loIve(ロイブ)のスタジオ内は、室温38℃、湿度65%をキープ。発汗をしっかり促しつつ、楽に呼吸できて体を最も動かしやすくなる理想的な環境になっていますよ。

絶妙なバランスで高く設定された室温と湿度なので、ゆったりしたヨガの動作で心をリラックスさせながら効果的に脂肪燃焼でき、心身ともに綺麗を目指せるのです。
  • インストラクターが親切で質が高い
    全員が女性で正社員!毎月研修を受けているインストラクターの、質が高くて丁寧なレッスンが好評
  • 女性専用のおしゃれなスタジオ
    おしゃれでかわいいスタジオは、掃除がいきとどいており清潔!女性専用なので気兼ねなくポーズを取ることが可能
  • 女性の体のための多彩なプログラム
    女性の体の悩みや希望を反映したプログラムを開発。初心者の方も経験者の方も、目的に合わせてレッスンを選べます。
  • 自分にぴったりのコースを選びたい
ロイブに通っている方の年齢層は20代~40代が多いですが、中には60代の方も。

初心者の方はもちろん、経験者の方も自分の悩みや目的に合ったレッスンを選んでロイブに通われていますよ。

ほとんどの店舗が駅前に隣接する好立地であることも、評判が良い理由の一つでしょう。

あなたが以下いずれかに当てはまるのであれば、ロイブへの入会を検討してみても良いかもしれません。

\ 滝汗ホットヨガで心身リフレッシュ /


ロイブの良い口コミ・感想

とにかくスタッフさんの対応が親切で、1人で始めましたが安心して楽しく通うことができています!私自身、かなり運動不足なので汗を流すのがすごく気持ち良くて、これからも色々なプログラムに参加するが楽しみです!

引用元:googleマップ

久しぶりにホットヨガで体を動かしたくなり体験レッスンから入会しました。 スタジオもロッカールームもとてもキレイで快適にレッスンを受けられます。基本のヨガ以外にも色々なコースがあるのでこれから試してみたいです。

引用元:googleマップ

リラックス系からダイエット系まで色々なプログラムが受けれて楽しみながら通っています。他と比べても更衣室も広くて綺麗でオススメな場所です!

引用元:googleマップ

しつこい勧誘もないし、施設は清潔だし、 レッスンも楽しかったです。周りのお客様も親切です。レッスン後、代謝が上がったのかしばらく汗が止まりませんでした。気持ちよかったです。ありがとうございました。

引用元:googleマップ

少し前に体験し、通うことを決めました!
他にもいくつかのスタジオを体験しましたが、ここが一番清潔感、レッスンの充実度、値段のバランスがよかったです(^^)

引用元:googleマップ

ヨガは初めてで、お試しのつもりでとりあえず3ヶ月だけ続けてみようと思って通い初めました。間もなく3ヶ月が経ちますが、レッスンプログラムが豊富で飽きることなく毎回受けるのが楽しみで、終わったあとのスッキリ感が最高に気持ちが良いので、これからも長く続けて行きたいと思っています。
また、インストラクターの皆さん、感じが良くてとても優しいところも魅力的です。

引用元:googleマップ

ロイブは豊富なプログラムが用意されているので、楽しんで通っているという方の口コミが多くみられました!

インストラクターが親切という声も多く好評!

店舗が綺麗で清潔感があるというのも、長くヨガスタジオに通うなら大切なポイントですよね。


ロイブは何か1つに偏った感想が無く、色んな点で評価されています♪

とは言ってもロイブが合うかどうかは人それぞれなので、気になっている方は実際にロイブのホットヨガを試して判断してみてくださいね!

ロイブがおすすめな人&おすすめしない人

ロイブがおすすめな人
  • インストラクターの質や接客力にこだわりたい人
  • おしゃれで清潔なスタジオでヨガがしたい人
  • 女性のためのヨガプログラムを受けてみたい人
  • とにかくダイエットしたい人
  • 肩こりや冷え性などの悩みを解消したい人
  • アメニティが充実しているところに通いたい人
ロイブをおすすめしない人
  • 10名程度の少人数制のヨガスタジオがいい人
  • 細かい指導を受けたい人
  • ヨガ上級者
  • 短期間で解約するつもりの人
  • 近くに店舗がない人
ロイブのスタジオやプロブラムは、全て女性のお客様のため。

女性にとって嬉しい配慮が、お店のデザインやプログラム内容、アメニティ類に現れています。

3ヶ月とかの短期ではなく、半年以上通って痩せたい人や体の悩みを解消したい人には継続しやすい環境が整っていると言えるでしょう!

ただ、30名〜40名の中規模サイズのスタジオなので、細かい指導を受けたい人は少人数制のスタジオがいいかもしれません。

ですが、社員教育は大手の中ではしっかりと行われているほうなので、同じような大手のLAVAやカルドなどに比べるとスタッフに関する否定的な口コミは圧倒的に少ないです。

ロイブの料金プラン(月会費)

ロイブの料金(会費)を紹介します。税込みです。

月4回会員 8,910円~10,010円
デイタイム会員
(1ヶ月通い放題)
8,888円~13,640円
フルタイム会員
(1ヶ月通い放題)
10,923円~15,620円

ロイブの月会費は立地によって金額が異なります。地方と都心で分けられているのは、他の大手ヨガスタジオと同じ。

たとえば、東京の池袋店だと、超都心部なのでMAXの金額が設定されています。
  • 月4回  10,010円
  • デイタイム 13,640円
  • フルタイム 15,620円
これは、同じ人気ホットヨガスタジオ『ララアーシャ』『LAVA』の池袋店とほぼ一緒。

このようにロイブの料金は、地方も都心も業界の平均的な料金が設定されています。

そして、体験レッスンは0円!無料!

ロイブのホットヨガプログラム一覧

ロイブのホットヨガプログラムは、大きく4つのカテゴリーに分かれています。
  • ベーシックヨガ
  • 健康・美容
  • ダイエット・エクササイズ
  • ステップアップ
カテゴリーの中でさらに細かくレッスンが設定されていて、用意されているプログラムは全部で34種類

ロイブのよくある質問

ロイブのよくある質問を紹介します♪

レッスンの予約は、レッスン開始どれくらい前までできますか?レッスン当日、開始6分前まで予約ができます。

6分前を経過してからの予約、スタジオ入室はできません。


プランの変更や解約の手続きをするにはどうしたらいいですか?変更・解約希望月の2ヶ月前の20日までに店頭で手続きをしてください。

必要な持ち物は、会員証と身分証(運転免許証・健康保険証・住民基本台帳カード)です。

電話やメールでの変更・解約手続きはできません。


レッスンのキャンセル料はかかりますか?レッスンキャンセル料はかかりません

レッスンの2時間前までにキャンセルをしましょう。

1ヶ月のうちに2回以上、時間外キャンセルをすると翌月の予約件数が3件から1件に制限がかかります。

ロイブの良い口コミ悪い口コミや、どのようなスタジオなのかをお伝えしてきました。
ロイブのスタジオまとめ
  • ロイブは女性専用のホットヨガスタジオ
  • プログラムは全部で34種類!悩みや目的に合わせてレッスンを選べる
  • ロイブのインストラクターは毎月研修を受けており、質が高く親切丁寧
  • 掃除がいきとどいており清潔
  • 店内がおしゃれでかわいく、アメニティが充実
ロイブの料金まとめ
  • 月4回会員
    • 月額8,910円~10,010円(税込)
  • デイタイム会員(1ヶ月通い放題)
    • 月額8,888円~13,640円(税込)
  • フルタイム会員(1ヶ月通い放題)
    • 月額10,923円~15,620円(税込)
ロイブには悪い口コミもありましたがその数はかなり少なく、ロイブのホットヨガに楽しんで通っている方が圧倒的に多い印象でした♪

【比較一覧表】ラバとロイブの違いを比較

ラバとロイブの比較一覧表を作成しました。

ラバ ロイブ
店舗数 434店舗 62店舗
体験レッスン料
(税込)
0〜150円 0円
月会費
(税込)
【月4回】
6,800~10,800円【デイタイム】
6,800~13,800円【フルタイム】
(2店舗通い放題)
7,800~15,800円【フルタイム】
(全店舗通い放題)
16,800円
【月4回】
8,910~10,010円【デイタイム】
8,888~13,640円【フルタイム】
10,923~15,620円
スタジオの収容人数 30~40名 30~40名
温度・湿度 室温33~38℃
湿度50~60%
室温38℃
湿度65%
ブログラムの数 33種類 34種類
レッスンの予約 必要 必要
ヨガマットの必要性 必要(無料レンタルあり) 必要(無料レンタルあり)
利用対象者 男女 女性のみ
公式サイト

ロイブとラバの違いを主要7項目別にくわしく比較

ラバとロイブの違いを7つの項目別に詳しく比較していきます!

  1. 料金
  2. 収容人数(混雑具合)
  3. 温度・湿度
  4. インストラクターの質・指導力
  5. プログラム数・種類
  6. 営業時間・1日のレッスン数
  7. ヨガマット・アメニティなど

違い①:料金


料金プラン(税込) ラバ ロイブ
月4回 6,800~10,800円 8,910円~10,010円
デイタイム 6,800~13,800円 8,888円~13,640円
フルタイム 7,800~15,800円 10,923円~15,620円
フルタイム(全店舗通い放題) 16,800円
料金は税込み表示

LAVA(ラバ)はフルタイムの料金プランが2種類あります。

ロイブのフルタイムの料金プランは1種類のみ。1店舗のみの利用可能です。
LAVAのフルタイム
  • フルタイム(2店舗通い放題
    7,800~15,800円
  • フルタイム(全店舗通い放題
    16,800円
ラバもロイブも店舗の立地によって月会費が異なるため、金額に幅があります

都心部のほうが高めの月会費になっていますよ。

ホットヨガの業界で見ると、特別高めな金額ではなく平均的な金額設定です。

違い②:収容人数(混雑具合)


ラバ ロイブ
収容人数 30~40名 30~40名
混雑する時間帯 ・平日19時以降
・土日の朝
・平日19時以降

LAVA(ラバ)はスタジオの収容人数は30~40名ほどで平日19時以降、土日の朝が比較的混みます。

平日の仕事終わりにホットヨガをしてから帰宅したい人や、土日の朝にヨガをしてから活動をしたい人などが集中するためです。

ただし、どの店舗でも混雑しているわけではなく、会員数の多い都心部に混雑する様子が見られます。
ロイブは平日19時以降のレッスンが混雑することがあります。

ラバと同じように、仕事終わりにホットヨガをしていく人が多いためです。

どうしても混雑を避けたい場合は、レッスンの時間帯をずらすか、店舗を変更することをおすすめします。

ラバ ロイブ
室温:33~38℃
湿度:50~60%
室温:38℃
湿度:65%

LAVA(ラバ)では、レッスンごとに室温・湿度が設定されています。

身体を動かすエクササイズ系のレッスンは低めの室温に、リラックス系のレッスンは少し高めの室温に設定されることが多いです。
ロイブはどのレッスンも室温38℃・湿度65%に設定されています。

ホットヨガの標準の温度なので、呼吸が楽な状態でヨガができますよ♪

汗もかきやすく、ホットヨガの効果を最大限に感じられる環境に整えられています。

違い④:インストラクターの質・指導力

LAVA


  • インストラクターは正社員と業務委託の方がいる
  • インストラクター向けの社内研修制度が充実している
  • 約3,000人のインストラクターの中から選ばれた、トップインストラクターがいる

ロイブ

  • インストラクターは全員女性で正社員

  • 220時間以上の研修を受けていて質が高い

ラバは正社員と業務委託(フリーランス)のインストラクターがレッスンを教えてくれます。

働いている形態が違うからと言って、レッスンの質に差が生まれることは無いのでご安心を♪

ラバはインストラクターをしっかり選考して採用、入社後の社内研修制度も充実しているので全国どこでも質の高いレッスンを受けられます。

ロイブはインストラクターが全員女性で正社員

入社後の研修会や勉強会も充実していて、女性ならではの質の高いレッスンを受けられますよ♪

違い⑤:プログラム数・種類

レッスンのプログラムは大きなカテゴリーに分かれていて、カテゴリーの中でさらに細かいレッスンが用意されています。

ラバとロイブのホットヨガのプログラム数を比較しました。

ラバ ロイブ
カテゴリー ・ベーシック
・パワー
・リラックス
・サウンド
・ボディメイク
・スペシャル
・ベーシック
・健康・美容
・ダイエット
・エクササイズ
・ステップアップ
プログラム数 33種類 34種類

LAVA(ラバ)はホットヨガ以外のレッスンも用意されていて、細かいプログラムまで合わせると95種類も!(店舗によって異なる)

LAVAの特別なプログラム



ロイブは女性の体や悩みに合わせたプログラムが豊富。

女性の体調の変化に合わせて『春夏』『秋冬』でプログラムの内容が変更されます。

初心者向けの60分のレッスンもあれば、上級者向けの90分のレッスンも用意されていますよ!

違い⑥:営業時間・1日のレッスン数


ラバ ロイブ
営業時間 8:30~22:30
(店舗による)
10:00~22:00
(店舗による)
1日のレッスン数 6~8回 4~6回

ラバは朝8時半から営業している店舗が多く、朝ヨガをすることも可能!

1日のレッスン数は6~8回ほど。営業時間が長いので、1日のレッスン数も多いですよ。
ロイブは朝10時から営業の店舗が多いです。

営業時間がLAVA(ラバ)に比べると短いので、1日のレッスン数が4~6回。
ラバもロイブもレッスンの合間で清掃・消毒を徹底しています。

清潔な空間でホットヨガができるのは嬉しいですよね♪


違い⑦:ヨガマット・アメニティなど


ラバ ロイブ
ヨガマット 必要(無料レンタルあり) 必要(無料レンタルあり)
アメニティ あり あり

ラバもロイブもヨガマットは必要です。

どちらも無料レンタルのヨガマットあり!ヨガマットを購入しなくても、レッスンを受けることができます。
ラバのアメニティは、メイク落とし・化粧水・綿棒・汗拭きシート

ロイブのアメニティは、メイク落とし・化粧水・綿棒・ティッシュ・コットン・ドライヤーが用意されています。

【結論】ロイブとラバどっちがおすすめ?


ラバとロイブ、それぞれどんな人におすすめなのかを紹介します。

ロイブがおすすめな人

ロイブがおすすめな人
  • インストラクターの質や指導力にこだわりたい人
  • 女性専用スタジオに通いたい人
  • おしゃれで潔感のあるスタジオでヨガがしたい人
  • 女性のためのヨガプログラムを受けてみたい人
  • アメニティが充実しているところに通いたい人
ロイブは女性目線で設計されているスタジオです。

スタジオの空間は、女性ならではの細やかな気配りが感じられます。

ヨガのプログラムも充実していて、自分の悩みや目的に合わせて選択できますよ

loIve(ロイブ)のヨガ内容は?

loIve(ロイブ)では、常時15〜20種類のホットヨガプログラムを提供しており、目的やヨガスキルに応じて最適なものを選べます。

基本となるプログラムは、呼吸と身体の動きを意識しながらヨガポーズをとっていくもので、運動が苦手という方でも自分のペースを保ちながら無理なく取り組むことができます。

ダイエットを目的にしている方には、筋トレや有酸素運動の要素を取り入れたフィットネス風プログラムもあり、効率的に脂肪燃焼を目指すことができますよ。

ヨガトレーニング中心の指導なので、食事指導については基本的に行っていません。食事へのアドバイスを期待している方は注意しましょう。

 

loIve(ロイブ)の料金プランや入会金

loIve(ロイブ)の入会費
  • 入会金:1,100円
  • 事務手数料:5,170円(月々の料金を口座からの自動引落しにする場合に追加で支払い)
    ※(ロイブプラス銀座店のみ、入会金5,500円+事務手数料5,500円)
レッスン料は基本的に月額制となっており、以下の3コースから選べます。(価格は店舗によって異なる)
  • 月4回会員:8,470〜10,890円
  • デイタイム会員:8,448〜14,300円
  • フルタイム会員:10,483〜16,500円
もっと多くレッスンを受けたい場合は、1回につき627〜2,200円で追加も可能。

また、忙しくて通うのが不定期になってしまう方は、月額コース以外に1回3,135〜3,500円でレッスンを受けられる「ドロップイン」も用意されていますよ。

60分間の無料体験レッスンも提供しているので、検討中の方は見学を兼ねてぜひ利用してみてください。

なお、解約や休会したい場合は予定月の2ヶ月前の20日までに手続きが必要。会員証と身分証明書を持参して店頭手続きしなければならないので注意しましょう。

 

loIve(ロイブ)の店舗エリアは?

  • 北海道地方
    札幌店、苫小牧店、函館店、旭川店
  • 東北地方
    八戸店、仙台店、秋田店、山形店
  • 関東地方
    自由が丘店、池袋店、ロイブプラス銀座店、町田店、ふじみ野店、イオンタウン上里店、水戸店、イオン古河店、小山店、前橋店
  • 北陸甲信越地方
    長岡店、富山店、アルプラザ小杉店、長野店、小松店、上田店、川中島店、金沢店、金沢ラパーク店、松本店
  • 東海地方
    名古屋店、浜松店、長久手店、ラスパ太田川店、岐阜店、各務原店、美濃加茂店、豊橋藤沢店
  • 近畿地方
    梅田店(NU茶屋町)、なんば店、天王寺店、高槻店、京都店(京都四条)、イオン近江八幡店、神戸三宮店、ゆめタウン姫路店、紀伊川辺店、姫路駅前店、和歌山店
  • 中国地方
    岡山店、広島店(イオンモール広島府中)、倉敷駅前店、イオンタウン水島店
  • 四国地方
    高松店、イオンモール高松店、丸亀店、徳島店
  • 九州地方
    福岡店(福岡PARCO)、フレスポ鳥栖店、大分店(トキハわさだタウン)、トキハ別府店、ゆめタウン八代店、ゆめタウン光の森店、宮崎店、イオン都城店
 

loIve(ロイブ)の営業時間や設備は?

loIve(ロイブ)の営業時間は店舗によって異なりますが、多くの店舗では9時から22時までの営業を行っています

日中しか自由な時間がとれない主婦や、仕事で遅くなることの多い方どちらも通いやすい営業時間なのが良いですね。

予約制をとっていますが、枠に空きがあれば当日予約も可能。急に空き時間ができた時でもすぐ予約を入れてレッスンできます。

パウダールームなど、女性にとって便利で嬉しい設備が充実していることも特徴で、木を基調にした店内インテリアがとてもオシャレですよ。


LAVA(ラバ)がおすすめな人

ラバがおすすめな人
  • ホットヨガ未経験の人
  • キャンペーンを利用して安く始めたい人
  • さまざまなプログラムをやってみたい人
  • 朝ヨガをしたい人
  • LAVAポイントでお得にヨガグッズを購入したい人
  • 2店舗に通いたい人・全国の店舗に通いたい人
全国に400店舗以上もスタジオがあるので、自分の住んでいる地域にもラバがありそうですよね。

2店舗通い放題全店舗通い放題のプランも用意されているのは、店舗が多いLAVAならでは!

また、LAVA(ラバ)は初心者から上級者まで楽しめるレッスンプロブラムが充実!

さらに入会キャンペーンを利用すれば、お得にホットヨガを始められますよ♪


ロイブとラバどっちか迷うなら両方の体験レッスンへ

ラバとロイブ、どちらに行こうか迷っている方は、両方の体験レッスンへ行きましょう!

体験当日に入会すると、入会金や月会費の割引キャンペーンが利用できるので、本命を後から行くのがおすすめ♪

近くにどちらかしか無い場合はその店舗の体験レッスンへ!

体験レッスンには『無料でついてくるもの』『実際に持っていくもの』があります。

ロイブの体験レッスン



無料でついてくるもの 実際に持っていくもの
レンタルウェア上下 替えの下着
水550ml×2本 ビニール袋(濡れた衣類を入れるため)
フェイスタオル1枚 ヘアゴム
バスタオル1枚 メイク道具(必要な方)
ヨガマット シャンプー、ボディーソープ
シャワー時のバスタオル
ヨガウェア(必要な方)

ラバの体験レッスン



無料でついてくるもの 実際に持っていくもの
レンタルウェア上下 替えの下着
水1ℓ ビニール袋(濡れた下着を入れるため)
フェイスタオル1枚 ヘアゴム
バスタオル1枚 メイク道具(必要な方)
ヨガマット シャンプー、ボディーソープ
シャワー時のバスタオル
ヨガウェア(必要な方)

【まとめ】

ラバとロイブについてお伝えしてきました。
ロイブのおすすめポイント
  • 女性目線で設計された、綺麗で清潔な女性専用スタジオ
  • 女性に合ったレッスンプログラムが豊富
  • 220時間以上の研修を受けているインストラクターの、質の高いレッスン
  • 体験レッスンは0円で受けられ、手ぶらセット(レンタルウェア・水550ml×2本・バスタオル・フェイスタオル・ヨガマット)がついてくる
LAVA(ラバ)のおすすめポイント
  • 入会キャンペーンが充実していてお得にレッスンを始められる
  • 初心者〜中上級者まで満足できるプログラムが豊富。
  • スタジオが全国にある!2店舗や複数店舗も利用できる
  • LAVAポイントでヨガグッズの購入ができる
  • 体験レッスンは150円で受けられて、手ぶらセット(レンタルウェア上下・水1リットル・バスタオル・フェイスタオル・ヨガマット)がついてくる